「先生と一緒に運動」
皆さんこんにちは!今日は月に一度の、先生と一緒の運動日です(仲間達は親しみを込めて『タカハシ・スポーツの日』と呼んでいます)。
毎回ミーティングルームがある4階まで、わざわざ迎えに来て下さいます。
そこでご挨拶を済ませたら、全員そろって長良川に向かって歩き始めます。
さて、今日のメニューは何でしょうか?
20分ほど歩いて河川敷に到着すると、みんなにゴムボールが配られ、キャッチボールを始めました。
しかしこれは、ただのボール投げではありませんでした。
利き腕だけではなく、両手を使って交互に投げることで左右のバランス感覚を養うための、れっきとしたトレーニング科目だったのです。
それにしても利き腕の反対側を使うのは、ホントに大変でした…。
お次はジャンプです、もちろんただ跳ねるだけでは済みません。
着地時に左足を前に出す、次は右側が前…、これを何度も何度もバテるまで繰り返すのです。
罰ゲームの様で、結構キツイ!
単純なんですけどね。
休む間もなく例の『ラダー運動』が、既にかなり疲れた仲間達に襲いかかってきます。
地面に縄ばしごを広げたら、縄を踏まないように気をつけながらケンパーケンパー、ケンケンパーで前進します、足がもつれるよ~!
フィナーレは15分のジョギング後、無事解放と相成りました。
先生本日もありがとうございました。






