NPO法人岐阜ダルク

Drug Addiction Rehabilitation Center

ブログ「今日もぐるぐる」

「料理プログラム」

20周年フォーラムに続いて、次はレクリエーションがありと、イベント続きの岐阜ダルクですが、本日は料理プログラムの日でした。
メニューは棒棒鶏、卵スープ、インゲン豆のあえ物、生姜ご飯、みたらし白玉でした。
棒棒鶏は当施設では初挑戦のメニューだったらしく、以前やったことがある「よだれ鶏」の作り方を参考にしながら先生に教わりました。
私はカマボコを切り、インゲン豆と合わせたあえ物作り、トマトの輪切りと茹で鳥の切り分け、みたらし白玉の盛り付けを担当しました。
みたらし白玉は、私がデザートとして提案しました。
トロッとしたタレをかけたいという、とても私的な願望を仲間と先生が聞き入れてくれました。
水あめを使わずに作るトロッとしたタレを、みんなが試行錯誤で完成させてくれました。
生姜ご飯はフォーラム後、感謝祭の食事会で出された寿司についてきた「ガリ」を混ぜ込んで作りました。
小さな個包装パックを、一つ一つ開封するのはかなり大変な作業でしたが、苦労のかいあってとても美味しくできあがりました。
ボランティアの先生は「この量なら醬油とみりんを○○ぐらい足しなさい」とか「ガリの残りが沢山あるなら、ご飯に混ぜ込んでみたらいいよ」等々、そのつど瞬時に適切な意見を言ってくださり、いつも「すごいなあ」と思います。
そして先生は「フォーラムお疲れ様」と労いの言葉をかけて下さり、お菓子までご馳走してくださいました。
何から何まで、本当に感謝ばかりです。
きょうの料理も大成功‼とても美味しくできました。
また来週が楽しみです。

gifudarc

岐阜ダルクは薬物、アルコール、摂食障害、窃盗、ギャンブルなど様々な依存症からの回復を目指す民間のリハビリ施設です。薬物問題でお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。岐阜ダルクには、男性の入寮ハウスだけでなく全国でも数少ない女性の入寮ハウスも備えています。