NPO法人岐阜ダルク

Drug Addiction Rehabilitation Center

ブログ「今日もぐるぐる」

「日常」

今日は合唱練習をしました。
歌は苦手ですが、ダルク入所以来大好きになりました。
自主練習をしていたら仲間が加わり、一緒に歌ってくれました。
練習中皆の声が、「合った」瞬間はとても楽しくて、気持ちイイです。
午後1時をまわってしばらくたった頃(1日で一番暑い時間帯ですネ)、運動プログラムで長良川までを仲間と徒歩で向かいました。
到着後少しだけ川沿いの遊歩道をランニングして、それから体温を下げるため川へ入りました。
流れの緩やかな川辺で腰まで水に浸かりながら、20分ほど天然の「冷却槽」を楽しみました。
小魚を追いかけてみたり、泳ぎだしたりした仲間もいました。
夜の自助グループではスピーカーズ・ミーティング(他グループ所属の依存症者を講演者として招き、回復にまつわる体験談を聞かせてもらうこと)に参加しました。
テーマは「ステップー3/12(己自身の意志と命を、自分なりに理解している神の配慮に委ねる事)」についてでした。
お話の中に出てきた「よりよい生き方」というキーワードにインスピレーションを感じました。
スピーカーさんによれば、以前と比べ「よりよい生き方をしているな」と実感できたその時が、自身の内面に変化が生じ、生きる事が楽になってくるタイミングであったと、話して下さいました。
私を含め他の仲間達にも、こんな日が訪れる事を祈ります。

gifudarc

岐阜ダルクは薬物、アルコール、摂食障害、窃盗、ギャンブルなど様々な依存症からの回復を目指す民間のリハビリ施設です。薬物問題でお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。岐阜ダルクには、男性の入寮ハウスだけでなく全国でも数少ない女性の入寮ハウスも備えています。