NPO法人岐阜ダルク

Drug Addiction Rehabilitation Center

ブログ「今日もぐるぐる」

「本日のお勤め」

今日は終日「農業プログラム」の、畑仕事に配属されました。
朝9時、4人の仲間と共に施設車両に乗り合わせてステップハウスを出発し、お馴染みの畑、「風の通り道」へと向かいました。
久しぶりの野菜畑でしたから、土いじり好きのアタシは、正に血沸き肉躍る心地で現地入りしました。
そこで「草抜き」係を拝命しました。
「草取り」、又は「草むしり」とも言われます。
呼び方はさておき、アタシにとっては、幼少期より慣れ親しんだ、言わば遊びです。
祖父母との楽しかった思い出が甦ってきます。
何しろ無心になれます。
冬眠から目覚めたてんとう虫や、種々のアリさんなどの昆虫達とも再会できました。
ミミズたちの元気な姿を見かけると嬉しくなります(「ミミズは地球を救う」切り札として、自然農法の分野においては、近年ますます世界的な注目を集めている生物です。
みんなもミミズさん達と仲良くしてください。
ここではミミズも大切な仲間ですョ。
野菜の脇に生える草は、すべて「雑草」として撤去し、堆肥用に設けられた一角に「廃棄」せざるを得ません。
これは、お約束ですから仕方ありません。
ただ、中には大昔から食材やクスリとして大切に使われてきた「薬草」もあります。
身近な薬草の「御三家」;ヨモギ、オオバコ、ハコベの皆さんは、既にお揃いでした。
主役の野菜、そらまめの苗を取り囲むように、すまし顔で畑の畝に控えています。
桃の節句の折に飾られるひな壇を見ているようで、これが実に微笑ましいのです。
楽しかった農作業はあっという間に終わりを迎え、あとは仕上げの夜のミーティング出席を残すのみとなりました。
夕刻少しばかりの薬草を頂戴し、帰途に就きました。
夕飯のおかずに添えて、ありがたく頂きまあ~すぅ‼
本日も晴天,好日也、でした。

gifudarc

岐阜ダルクは薬物、アルコール、摂食障害、窃盗、ギャンブルなど様々な依存症からの回復を目指す民間のリハビリ施設です。薬物問題でお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。岐阜ダルクには、男性の入寮ハウスだけでなく全国でも数少ない女性の入寮ハウスも備えています。