NPO法人岐阜ダルク

Drug Addiction Rehabilitation Center

ブログ「今日もぐるぐる」

初めてのお使い

入所後、5か月弱で「初めてのお使い」を許されました。
読んで字の如し、つきそいなしに自分独りだけで施設の外に買い物に行けるようになったのです。
ソワ~しながら1階の重いガラス扉を押し開け、外に出ました。ギラ~照りつける太陽に目がくらみ、クラクラしました。
さっそく近くのスーパーに向かいました。そして乾物の棚に干貝柱を見つけました。
しばらくジーっと見つめました。商品を手に取り、またしばらく見つめていました。手のひらに汗がにじんできました。
お使い初日、アタシが買った物は唯一『北海道産ホタテ干貝柱』だけです。店の外に出て、急に怖くなりました。あまりにも汗をかきすぎたので、おかんじょうを忘れたのではないかと不安になったのです。
財布の中を確認すると、ちゃんとレシートが有り安心しました。しかし¥810も使っていました。
ポケットティッシュの半分程の大きさの袋に、立派な干貝柱が9つです。
しかも、北海道産ですよ!1,000円近くの大金を干貝柱1点のみに散財してしまったのでした。
夕飯は、ホタテスープにしました。とても美味しかった。
6月11日はホタテ記念日となりました。

gifudarc

岐阜ダルクは薬物、アルコール、摂食障害、窃盗、ギャンブルなど様々な依存症からの回復を目指す民間のリハビリ施設です。薬物問題でお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。岐阜ダルクには、男性の入寮ハウスだけでなく全国でも数少ない女性の入寮ハウスも備えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です